mijulog

パンとかコーヒーとか本とか

2018年振り返り

2018年の目標

昨年の今頃立てた目標は「攻」でした。 20代が最後だったで、やりたいことを思い切ってやりつつ、やらないことを決めることでメリハリのある一年にしたいと考えてました。

定量で量れるように細分化し4カテゴリ25項目を選定しています。

フォーマット・目標の立て方

私はボトムアップ方式で立てました。

  • 全体の総数をざっくり決める。(友人は100個くらいにしていた)
  • 自分カテゴリを決める
  • 思いついたものから書き出す(具体的に、なるべく定量で測定できるようなもの)
  • 総じてどうなりたいか、を定性目標として置く
  • 月に一度くらい見返す

定性目標から決めても良いのですが、そうすると具体が定性に引っ張られるかなと思ったので、大量に「やりたいこと」「実現したいこと」を書き出すという作業は自分のWillと向き合う作業にもなって、とても良かった!

達成率

仕事(7項目)、学習(6項目)、プライベート(7項目)、健康・美容(5項目)に対して、

  • ◯=できた、1点
  • △=半分くらい達成、0.5点
  • ✕=未達成、0点

このようにざっくりと振り返り、合計点を付けてみました。
引っ越しをする、◯キロ痩せる、◯回旅行に行く、みたいなものから、やりたいと思った仕事を取りに行く、投資をする、みたいなものまで幅広くあったのですが、 結果、全25項目中17点。目標達成率としては、全体で68%でした。微妙すぎる‥。

振り返り

カテゴリ別に振り返ると、プライベートと美容・健康のカテゴリで目標達成率は共に90%超え! その要因として考えられるものとして、プライベートで大きな変化があったこと、なのですが、 大前研一の名言にもある時間配分、住む場所、付き合う人、が大きく変わったことで良い方向に作用したと思います。
なんだか身をもって実感しました。

人間が変わる方法は三つしかない。 一つは時間配分を変える、二番目は住む場所を変える、三番目は付き合う人を変える。 この三つの要素でしか人間は変わらない。もっとも無意味なのは「決意を新たにする」ことだ。

仕事のカテゴリだと達成率50%くらいなのですが、「攻」が一番実現したのはキャリア面かなぁ。 踏み込めたことで自分自身のやりたいことが明確化し、それが今後のキャリアにつながったので長期的な目線でみると大きなターニングポイント&挑戦してよかったと心から思います。

毎年ふんわりと目標を立ててるのですが、 大きな目標(定性)+カテゴリ別に定量で追っていくというフォーマット結構よかったので今後もやっていこう。

2019年の目標

お正月後のお休みを使って、考えてみます。 どんな年になるのかな~~~